毎年この時期になると、うちの母は大量のジャガイモを農協から取り寄せます。

当初は「キタアカリ」という品種のみを取り寄せていましたが、数年前より、

「インカのめざめ」という品種のジャガイモも注文するようになりました。

キタアカリもぽくぽくして、十分に味のあるジャガイモですが、

インカのめざめは、甘みが超濃厚で、まるでクリかサツマイモのよう。

さらに、今年送られてきたものは、収穫してから一年間寝かせてあり、

さらに熟成されているので、ヤヴァイ甘い。

ジャガイモなのに強烈に甘くて、あなたってほんと個性的よね、

と食べるたびに思います。

その個性を生かすも殺すも、センス次第よね〜

とも思います。

ちなみに今日は、ハーブ塩を振りかけて、オーブンで皮付きのまま焼きました。

多分、これが一番おいしいんじゃないのかな、と家族では話しています。

夜はナツメグと胡椒を効かせたシンプルなグラタンにしてみたけど、牛乳の甘さと相まって、

チーズの塩気では太刀打ちできない甘さを発揮されてしまいました。うーん。

まあ、いろいろ試してみたらよいよね。

何せ30kgありますから。

センスの神、降臨たもれ。